献本御礼「理系・文系「ハイブリッド」型人生のすすめ」
日立製作所でご一緒したことのある 江 勝弘 様から、ご著書をお贈りいただきました。 理系・文系「ハイ...
Archive
日立製作所でご一緒したことのある 江 勝弘 様から、ご著書をお贈りいただきました。 理系・文系「ハイ...
研究室に導入したiRobotのブラーバは毎日活躍してくれています。水拭き、乾拭き、そして立体吸着ウェ...
大仰なタイトルを掲げましたが、別に何か争いがあったわけではありません。我が家は木造2階建てなのですが...
春になると蘭の花が咲いて、グッピーの稚魚がぐっと増えます。水槽の掃除は大変ですが、小さな命が頑張って...
WordPressで個人サイトを運営しているが、自動的にリンク切れを知らせてくれるBroken Li...
NHK正月時代劇「家康、江戸を建てる」後編「金貨の町」が面白かったです。江戸における金座の成り立ちが...
あけましておめでとうございます。旧年中は皆様に大変お世話になりました。 今年も年末年始を家族と京都で...
勤労感謝の日にもかかわらず、お昼から講演の講師を2時間務めました。仕事が終わって上り坂を歩いて信濃町...
大岡山駅前で夕空を見上げたら、雲にポッカリと長方形の穴が開いていました。 不思議なこともあるものだと...
今日も明日も講演だし、締め切りをいくつも抱えているし、絶対に後悔することは知ってたのですが、たまたま...
講演二本と教授会のため、今日から3日間、関西に戻っています。窓から眺めた京都の夕日がいい感じでした。
この辺に10年前まで住んでいたのですが、随分変わりました。
東京はすっかり秋の雰囲気です。気温は午前10時で27℃。空には秋の雲が浮かんでいます。
台風に伴う豪雨が窓を洗う中で、忙しくて読み残したSNSやニュースを読んでいます。そうか、あの“唯一神...
新幹線で東京から品川に掛けて移動すると、山手線の新駅(田町-品川間)の工事が進捗しているのが見えます...
本日、京都大学公共政策大学院教授の辞令を授与していただき、教職生活をはじめました。学内無線LANに接...