ブログ

Blog

  • ホーム
  • ブログ
  • レギュラトリーサンドボックスを活用して円ペッグ・トークンが発行される

レギュラトリーサンドボックスを活用して円ペッグ・トークンが発行される

Crypto Garage、ブロックチェーンならびに金融分野第1号となる規制のサンドボックス制度の認定を取得
〜SETTLENETを活用し、円建てトークンの発行および暗号資産との同時決済サービスの実証実験を開始〜

レギュラトリーサンドボックスの金融分野第一号ということで、是非頑張って成果を出してほしいと思う。現在の暗号資産市場には、業者間決済インフラがないとか、決済がDVPでないといった問題は確かにあるだろう。とはいえ、実現しようとしているのは僅か数社の業者間決済ネットワークに過ぎない訳で、仕組みが大掛かりな割に、実質的なメリットはあまりなさそうだ。どういう仕組みで、誰が円ペッグ・トークンを発行するのかも、資料からは明確には読み取れない。

今のところ、エンドユーザーが円ペッグ・トークンを購入することは想定されていないのだろうが、仮に交換業者経由でトークンを間接的に保有することにが可能になれば、それはそれで使い道があるかもしれない。同時に、投資家保護の観点から規制を考えなければいけないだろうけど。スケールするとすれば、その方向だろうか。

それにしても、こういう仕組みを次々に積み重ねていくことは、ビットコインが想定していた世界から益々離れていくことを意味するようで、複雑な印象を受ける。全てのユーザーがSETTLENETに直接参加することは将来も難しいだろうから、結局は交換業者を結節点とするトラストの構造を取ることになる。ビットコイン以来の非中央集権の理念からは離れていくことになるが、それは仕方のないことかもしれない。