ブログ

Blog

  • ホーム
  • ブログ
  • 福岡でG20財務相・中央銀行総裁会議のセミナーに参加しました

福岡でG20財務相・中央銀行総裁会議のセミナーに参加しました

今回の福岡出張の2つ目の目的である、G20 財務相・中央銀行総裁会議のセミナーに参加しました。会場は、ヒルトン福岡シーホークでしたが、そこにつながる道は厳戒態勢で通行止めになっています。セミナーへの登録証を何度も見せて、通過させて貰いました。

事前には「道が全く動かないだろう」とか「地下鉄から歩かないとダメ」と脅かされていたので、余裕をもって会場に向かったのですが、途中の道は意外とスムーズで、検問の通過にもさほど時間はかかりませんでした。結果として、予定よりかなり早く、会場のヒルトンに到着しました。

会場に着くと、身分証を示して入館カードを受け取り、空港並みの厳重な持ち物検査をして入館します。会場には知り合いが大勢来ていたので、開始時間まで退屈することはありませんでした。

開会の挨拶は麻生副総理・財務大臣日経新聞にも記事が載りましたが、麻生大臣が講演で何度も「DLT(Distributed Ledger Technology)」とおっしゃるのをお聞きして、時代が変わったなあと思いました。もちろん、まだまだ課題は多いですから、DLTとかBlockchainが何でも解決する魔法の杖という訳ではありませんが。

続いて、IMFのラガルド専務理事のスピーチ(IMFのページにある日本語訳にリンクします)。FinTechが金融包摂に貢献していること、サイバーリスクやAMLのための国際協力が不可欠だとしていることなど、的を射たものだったと思います。

このスピーチの中の、「G20諸国の間でさえも暗号資産の規制をどう進めていくか、合意が形成されていない」との指摘は重要です。元々、銀行規制も有価証券規制も国毎に差異はありますが、大枠が一緒だから、国際的な金融規制が可能なのです。しかし、現段階の暗号通貨規制は、大枠からして全く異なりますので、国際的な規制を議論する以前の段階なのです。

日本は、暗号資産の規制については、世界に先駆けて登録制を導入した実績があります。その日本が議長国を務める今回のG20諸会合で、その大枠の整備に向けての何らかの合意が形成されることを期待しています。

講演原稿が即日公表されているのは、金融庁の遠藤長官のスピーチ日銀の黒田総裁の閉会の挨拶です(各々、金融庁、日銀による日本語訳にリンクしています)。パネルの内容はまだ公表されていませんが、とても充実したものでした。

本当は最後の閉会の挨拶まで聞いていたかったのですが、予約した飛行機の時間が迫ってきたので途中で抜け出し、福岡空港に向かいました。往路は京都からは新幹線でしたが、復路は飛行機で東京へ。割とあっという間の福岡出張の2日間でした。